home > Library

library

 

幕末

ばくまつ | 江戸時代が終わり、新時代(明治)が到来する過渡期をさします。これにより日本はお殿様がいる江戸時代から国民の投票で代表者を決める議会制民主主義への道を歩み始めます。しかし、変革期には多くの血が流れます。変革を求める者と求めない者の戦いです。非常に多くの血が流れました。そこには憎しみと同じ数だけ友情もありました。だからこの物語の登場人物達、幕末の生き残りは過去を捨てられないのです。

 

佐幕/尊王攘夷

さばく/そんのうじょうい | 簡単に言うと、佐幕は今まで通り徳川家を守り江戸時代を続けたいという思想、尊王攘夷は天皇を担ぎ出し新時代を作ろうというものです。新選組はこの佐幕に相当し、陸奥宗光などの明治政府は尊王攘夷派として勝利を収めました。これにより、徳川の世もサムライの時代も終わったのです。
 

新選組

しんせんぐみ | 今っぽくいえば、政府外の対テロリスト特務機関です。京都で暴れる浪士を討ち取るお仕事をしていました。新選組には土方歳三を始め、士族階級にない町人がいます。ですから会津藩のサムライではありません。会津中将松平容保様のお預かりという微妙な立場です。しかし、土方歳三や斎藤一は新選組が壊滅状態になっても、最後まで会津藩を助け会津戦争に参加します。
 

局中法度

きょくちゅうはっと | 新選組に入隊した場合、守らねばならない5つの規則です。
一、士道ニ背キ間敷事(武士道にそむくな)
一、局ヲ脱スルヲ不許(新選組から脱走するな)
一、勝手ニ金策致不可(勝手に借金するな)
一、勝手ニ訴訟取扱不可(勝手に裁判するな)
一、私ノ闘争ヲ不可(喧嘩をするな)
どれか一つでも破ったら切腹です。怖いですね・・・・
 

池田屋事件

いけだやじけん | 新選組がその名を世間に轟かせるきっかけとなった事件です。攘夷志士達は「祇園祭の前の風の強い日を狙って御所に火を放ち、その混乱に乗じて中川宮朝彦親王を幽閉し、一橋慶喜・松平容保らを暗殺し、孝明天皇を長州へ動座させる(連れ去る)」という計画を練っていました。新選組はいち早くその情報をキャッチしていましたが、彼らを叩こうにも会合の場所がわかりません。ようやく入手した情報は「池田屋か四国屋のどちらか」という曖昧なもの。そこで土方歳三は池田屋に沖田総司、近藤勇などの精鋭4人を配置し、自身と残りの隊士は四国屋を攻撃するという作戦をとりました。結果、攘夷志士は池田屋におり、土方隊が到着するまでの間、たった4人で20人を相手したと言われています。
 

会津戦争

あいづせんそう | 明治政府に会津が佐幕派として立ち向かった戦争です。この戦争はのちの語り草となるほど熾烈なもので、とくにまだ少年達だった白虎隊の集団自決は、今でも地元では涙ながらに語る老人がいるほどです。土方歳三が白虎隊の少年たちを励ましたというエピソードはそこで生まれました。ちなみに、本作冒頭で斎藤一と土方歳三が分かれるシーンも、この会津戦争です。会津戦争の後、土方歳三はさらに北を目指し蝦夷地(北海道)五稜郭で戦死するのです。
 

蝦夷共和国(箱館政府)

えぞきょうわこく(はこだてせいふ)| 榎本武揚を総裁とする旧幕府軍の面々が箱館に作った政府です。一時的ではありますが、この日本には二つの政府が存在していたことになります。土方歳三はここで陸軍奉行並という役職でした。
 

箱館戦争

はこだてせんそう | この戦争により蝦夷共和国は滅び去ります。蝦夷共和国の重鎮は全員降伏して除名され、後に明治政府に仕えた人もいます。ただ新選組残党だけは壮絶な戦いをくりひろげ、特に土方歳三は鬼神の如き働きをし、最後は敵陣に突撃し銃弾に倒れたと言われています。蝦夷共和国の高官で唯一の死者でした。
 

流派

りゅうは | 自分の剣術が何流なのか名乗りましょう。北辰一刀流など、超一流の流派に所属している場合、同じ流派のもの同士でのつながりも強く、出世に優位になります。今でいうと、部活より出身学校のようなイメージです。
 

S&W Model 1 1/2

スミス・アンド・ウェッソン モデル・ワン・アンド・ハーフ | 坂本龍馬が持っていたとされる拳銃です。1865年に製造が開始されたモデルで、全長約22cm、32口径弾を5発装弾できます。